「もうすぐ、楽しみにしていた旅行。でも、うちの子たちはどうしよう…」

「急な出張が決まったけど、複数の子を一度に預かってくれる場所はあるのかな?」

福岡県宗像市やその近隣で暮らす飼い主様の中には、このような嬉しい予定と同時に、大切なご家族であるわんちゃん・ねこちゃんのお留守番について、胸がぎゅっとなるような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

特に、複数のペットと暮らす「多頭飼い」の飼い主様にとっては、「ペットホテルは費用がかさみそう」「みんな一緒に、ストレスなく過ごせるかしら」といった心配は、さらに大きくなりますよね。 そのご不安、私もたくさんの動物たちと暮らしてきた経験から、痛いほどよく分かります。

こんにちは。宗像市でペットシッターサービス「Pet Life Support HONEY」を運営しております、秋岡とわです。国家資格である愛玩動物看護師、そしてJKC公認訓練士として、10年以上動物たちの心と体に向き合ってきました。

この記事では、そんな飼い主様の尽きないお悩みを少しでも軽くするために、「ペットホテル」と「ペットシッター」、それぞれの特徴を比較しながら、特に多頭飼育のケースでどちらがより良い選択なのかを、 専門家の視点から分かりやすく解説していきます。

この記事を読み終える頃には、「うちの子にはこの方法が合っている!」と自信を持って選べるようになり、心から安心してご自身の時間を過ごすための準備が整うはずです。 大切なご家族のために、一緒に最適なプランを考えていきましょう。

そもそも何が違うの?ペットホテルとペットシッターの基本的な違い

まず最初に、お留守番の代表的な選択肢である「ペットホテル」と「ペットシッター」のサービスが、具体的にどう違うのかを整理してみましょう。それぞれのメリット・デメリットを知ることが、最適な選択への第一歩です。

「どちらが良い・悪いということではありません。大切なのは、飼い主様のご状況と、何よりも『あの子の性格』に合っているかどうか、です。それぞれの特徴を理解して、ご家族にとって一番の安心を選んであげましょうね。」

特徴ペットホテルペットシッター (HONEYの場合)
お世話の場所専門の宿泊施設住み慣れたご自宅
ペットの日常施設のスケジュールに従ういつも通りのごはん・お散歩・睡眠
他の動物との接触他の犬や猫と一緒になるありません。シッターと1対1です
飼い主様の負担施設への送迎が必要送迎は一切不要です
主な料金体系1頭・1泊ごとの料金1訪問ごとの基本料金 + (2頭目以降の)追加料金

 環境の変化を最小限に。住み慣れたおうちが一番の安心

ペットホテルは、24時間スタッフが常駐している安心感や、他のわんちゃんと交流できる社交的な子には楽しい場所かもしれません。しかし、多くのわんちゃん・ねこちゃん、特に

環境の変化に敏感な子や猫にとって、知らない場所や音、匂いは大きなストレスの原因になります。

一方、私たちペットシッターは、飼い主様のご自宅に直接お伺いします。 いつも使っているベッド、ごはん皿、お気に入りのおもちゃがある安心できる環境で、普段と変わらないリズムでお世話をさせていただきます。 この「いつも通り」が、ペットの心と体の負担を最小限に抑える、何よりのお薬なのです。

ペットの心と体を守る選択。専門家が語る「お留守番ストレス」のホント

「うちの子、預けた後にいつもお腹を壊してしまう…」「帰ってきたら、なんだか元気がなくて…」そんな経験はありませんか?それは、お留守番中のストレスが原因かもしれません。

「愛玩動物看護師として多くの動物を見てきましたが、ストレスは目に見えないだけに、とても厄介です。ストレスが引き金となって、食欲不振や下痢・嘔吐、ひどい時には特発性膀胱炎(猫)などを発症してしまう子も少なくありません。

私たち専門家は、お世話をする際に『いつもと違うサイン』を見逃さないよう、五感をフルに使って健康状態をチェックしています。」

 なぜ「おうち」が良いの?ストレスを減らす3つの理由

  1. 縄張りを守れる安心感
    特にねこちゃんにとって、自分の匂いがついたテリトリー(縄張り)は、心の安定の土台です。住み慣れた自宅から動かさないことは、彼らの福祉を守る上で最も重要なことの一つです。 
  2. 自分のペースで過ごせる
    施設の決まったスケジュールではなく、その子の生活リズムを尊重します。 朝はお庭で日向ぼっこ、お昼は窓辺でお昼寝…そんな「いつも通り」の時間を邪魔しません。
  3. 伝染病のリスクがない
    他の動物との接触が一切ないため、ケンネルコフ(犬の咳)などの伝染性疾患にかかる心配がありません。 持病がある子や、体力のないシニアの子、ワクチンプログラムが完了していない子犬・子猫も安心です。

Pet Life Support HONEYでは、初回に必ず60分ほどの無料カウンセリングを行い、その子の性格や癖、好きなこと、苦手なことまで、じっくりお話を伺います。 飼い主様からお預かりした情報をもとに、その子だけの「お世話カルテ」を作成し、愛情を込めて「いつも通り」を再現することをお約束します。 

【料金シミュレーション】多頭飼いなら、ペットシッターが断然お得な理由

「でも、ペットシッターってなんだか高そう…」そう思われている方も多いかもしれません。実は、2頭以上のペットを飼っている場合、ペットシッターの方が費用を大幅に抑えられるケースがほとんどなのです。

その秘密は、料金体系の違いにあります。

  • ペットホテル: 「1頭 × 泊数」で料金が計算されるため、頭数が増えるほど料金も掛け算で増えていきます
  • ペットシッター: 「1回あたりの基本料金 + 2頭目からの追加料金」のため、頭数が増えても料金の上がり方はゆるやかです。

 宗像市在住Aさんの場合(中型犬2頭・猫1頭)で料金比較!

ここで、具体的な例でシミュレーションしてみましょう。

【条件】

  • ペットホテル: 中型犬1泊 4,000円 猫1泊 3,000円
  • Pet Life Support HONEY: 1日1回(45分)シッティング。中型犬を基本料金に設定。
    中型犬1日1回 3,000円 1日2回 5,500円
    追加料金は犬1,500円、猫1,000円 。交通費(500円/回)を加算 。

【シナリオ:2泊3日の旅行(早朝に出発、夜帰宅)に行く場合】

  • ペットホテルを利用した際、営業時間内のお預け、お引き取りになる関係で
    宿泊日数は4泊5日となります。
    (犬4,000円 + 犬4,000円 + 猫3,000円) × 4泊 = 44,000円
  • Pet Life Support HONEYを利用した場合
    基本料金(犬1頭):3,000円 1回/日   5,500円 2回/日
    追加料金(犬1頭):1,500円
    追加料金(猫1頭):1,000円
    交通費:500円


    1日目(夕方1回の訪問)3,000+1,500+1000+500=6,000
                  
    2日目(1日2回の訪問) 5,500+1,500×2+1,000×2+500×2=11,500

    3日目(朝1回の訪問) 3,000+1,500+1000+500=6,000

                6,000+11,500+6,000=23,500

その差は、なんと20,500円!

頭数が増えるほど、そして日数が長くなるほど、この差はさらに開いていきます。
ペットたちのストレスを減らせるだけでなく、お財布にも優しい選択になるのです。

「でも、自宅に人を入れるのは不安…」そのお気持ち、よく分かります

初めてペットシッターを検討する際、最も大きなハードルが「自宅の鍵を預けることへの不安」や「どんな人が来るのか分からない心配」ですよね。  大切なご家族とプライベートな空間をお任せいただくのですから、そのご不安は当然のことです。

Pet Life Support HONEYでは、その不安を安心に変えるために、何よりも飼い主様との信頼関係を大切にしています。

「私自身も、8匹の保護犬・保護猫たちと暮らしてきました。 だからこそ、飼い主様が『この子を頼む』と託してくださる気持ちの重みがよく分かります。

単なるサービス提供者ではなく、『大切なご家族のもう一人の家族』のような存在でありたい。その想いで、一つひとつのお約束を誠実に守っています。」

 HONEYが約束する「最上級の安心」

  • 国家資格を持つプロが伺います
    ペットシッターは、動物取扱業の登録が必須ですが、その知識や技術は様々です。私は愛玩動物看護師(国家資格)とJKC公認訓練士の資格を持っています。 ただお世話をするだけでなく、体調の微細な変化に気づけるよう努めます。
    その子の気持ちを汲み取ったストレスのない接し方ができるのが、最大の強みです。
  • 鍵は厳重に管理します
    お預かりした鍵は、お客様の個人情報とは完全に切り離し、専用のキーケースで厳重に保管します。 受け渡しや返却の方法も、ご希望に合わせて柔軟に対応いたしますので、ご安心ください。
  • 写真つきのリアルタイム報告
    お世話中の様子は、写真や動画を添えてLINEなどでリアルタイムにご報告します。 「ごはん、ちゃんと食べたかな?」「元気に遊んでいるかな?」という飼い主様の心配を、安心に変えるための大切なお約束です。 リラックスしているあの子の表情を見れば、きっとお出かけ先でも笑顔になれるはずです。
  • 万が一の備えも万全です
    もちろん、ペットシッター保険(受託者賠償責任保険)に加入しています。 シッティング中の万が一の事故や、ペットの怪我などにも責任を持って対応できる体制を整えていますので、ご安心ください。

まとめ

今回は、「ペットホテル」と「ペットシッター」の違い、特に多頭飼いの飼い主様にとっての料金やペットのストレスについて解説してきました。

この記事のポイント

  • ペットシッターは「住み慣れた自宅」でのお世話なので、ペットのストレスが最小限
  • 多頭飼いの場合、料金面でペットシッターの方がお得になることが多い。
  • HONEYでは国家資格を持つプロが、飼い主様の不安に寄り添い、万全の体制でお世話します。

旅行や出張、あるいはご自身の休息のためにペットを誰かに預けることは、決して悪いことではありません。飼い主様が心身ともにリフレッシュすることが、結果的にペットとのより豊かな暮らしにつながると、私は信じています。

Pet Life Support HONEYは、ただお世話を代行するだけではありません。飼い主様と大切なご家族の毎日(Pet Life)に寄り添い、支えるパートナーでありたいと願っています。 

「うちの子の場合はどうなんだろう?」「こんなことでも頼めるのかな?」

どんな些細なことでも構いません。まずは、あなた様のお話を聞かせてください。

お問い合わせは、メッセージのやり取りが気軽にできる公式LINEが最もおすすめです。下のボタンからご登録いただき、「ブログ見ました」と一言メッセージを送ってくださいね。

もちろん、お電話やお問い合わせフォームからでも大歓迎です。

あなた様と、大切なご家族にお会いできる日を心から楽しみにしています。

Pet Life Support HONEY

福岡県宗像市ペットシッター

ペットライフサポートハニーのロゴ
お得なクーポン
公式LINEに登録
電話で予約・質問
080-6522-8282