今回は、1泊のご旅行でペットシッターをご利用いただいた、福岡県古賀市のお客様から頂戴した嬉しいお声をご紹介します。お世話させていただいたのは、少し気難しい性格だというペルシャの「蘭丸(らんまる)」くんです。
お客様の声
元々の飼い主様がご高齢で目を患われ、里親募集されていたことが、当時4歳だった愛猫・蘭丸(らんまる)との出会いでした。
ペルシャという猫種のためか、蘭丸は気難しい性格で、今でもたまに飼い主である私に威嚇してくることがあります。
私以外の人にほとんど会ったことがないため、今回1泊の旅行に行くにあたり、初めてシッターさんをお願いすることを正直大変悩みました。
しかし、カウンセリング時のスタッフさんの穏やかな雰囲気と、警戒中の蘭丸にさりげなくにこやかに接していただいたことで、「お願いしてみよう」という気持ちになることができました。
当日、シッターさんから蘭丸の様子を動画で送っていただき、食事や排泄も普段通りだと知って大変安心しました。
気が向かないと私でも無視する猫じゃらし遊びに興じる様子や、まさかのへそ天でくつろぐ姿を動画で見て、蘭丸がリラックスできていることが分かりました。おかげさまで、私も心置きなく楽しい時間を過ごすことができました。
蘭丸は今月で11歳になるシニア猫です。シニア猫の暮らしについてのアドバイスもしていただき、大変勉強になりました。
お見送りまでしてくれたとのことで、きっと蘭丸もスタッフさんのことが好きになったのでしょうね。
追伸として、お部屋の植木鉢の水やりまでしていただき、ありがとうございました。
次回もぜひよろしくお願いいたします!
今回のシッティングでのポイント
Pet Life Support HONEYでは、飼い主様がご不在の間、ペットが少しでも穏やかに、そして飼い主様が心から安心してご自身の時間を過ごせるよう、4つのことを常に心がけています。今回の蘭丸くんのお世話でも、これらの点を大切にさせていただきました。
1. 「いつも通り」を最優先にしたお世話
環境の変化は、ペットにとって大きなストレスです。そのため、事前のカウンセリングで蘭丸くんの1日のルーティン(ごはんの時間や種類、トイレの好み、好きな場所など)を詳しくヒアリングさせていただきました。お世話の時間は、その「いつも通り」のリズムを崩さないことを何よりも大切にしています。
2. 性格に応じた「心地よい距離感」
「私以外の人に会ったことがない」という蘭丸くん。初日は無理に距離を縮めようとせず、彼の存在を尊重し、静かにお世話をすることに徹しました。人見知りな子には、まず「この人は安全だ」と認識してもらうことが第一歩です。2日目に彼の方から興味を示してくれたタイミングで、初めておもちゃで遊びに誘ってみました。このように、その子の性格やその日の気分に合わせた距離感を丁寧に見極めています。
3. 動画や写真による「見える」ご報告
お出かけ中、頭の片隅には常にお留守番中のペットのことがあると思います。そのご心配を少しでも和らげるため、ごはんの様子、トイレの様子、そして今回のようにリラックスして遊んだり、「へそ天」でくつろいだりしている姿を、動画や写真を添えてこまめにご報告します。言葉だけでは伝わらない「元気な様子」をお届けすることで、飼い主様には離れた時間を心から楽しんでいただきたいと考えています。
4. 飼い主様へ、心からの「安心感」をお届けするために
カウンセリングの際、飼い主様が蘭丸くんに対してどれほど深い愛情をお持ちか、そして同時にどれほどご心配されているかが、ひしひしと伝わってきました。Pet Life Support HONEYではお世話のプロであると同時に、飼い主様のその大切なお気持ちに寄り添う存在でありたいと思っています。ささいな変化も見逃さず、すぐに共有し、飼い主様の「安心」に繋げること。それがPet Life Support HONEYの最も大切な使命です。
蘭丸くん、そして温かいメッセージをお寄せくださった飼い主様、この度は誠にありがとうございました。蘭丸くんが心を開いてくれたこと、そして飼い主様が安心してご旅行を楽しんでいただけたことが、何よりの喜びです。
他のわんちゃんが苦手。お家以外で過ごした経験が無い。など、ペットのお留守番にお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。大切なご家族が「いつも通り」の安心できる環境で過ごせるよう、心を込めてサポートさせていただきます。


